アフィリエイトで月収100万を超えるときに知っておかないといけない2つの事

こんにちは、ユタカです。
アフィリエイトなどのネットビジネスで、月に数百円しか稼げないと、心底イヤになってしまいますよね。
せっかく遊びたい時間や寝たい時間を使い、頑張って記事を書いてもほんの少しの報酬だと、やる気がガタ落ちしてしまいかねません。
月収100万なんて、夢のまた夢・・・。
でも、ちょっと待って、諦めるのはまだ早い!
じつは、今の報酬をグングン伸ばして月収100万円に近づける方法があります。
目次
圧倒的に稼げる人と、そうでない人との差を知る
アフィリエイトだけではなく、ブログやサイトを使ってお金を稼いでいる人はたくさんいます。
実際、私の周りには私も含めて、月に数十万以上を稼ぐ人が普通に存在してるんですよね。
にもかかわらず、月に1万円以上を稼いでいる人は全体の5%もいないと言われているのが現状です。
じつは、この違いを検証すると「とても重要な2つのポイント」を知っているかどうかだと判明しました。
月に100万以上稼ぐために知っておかないといけない2つのポイント
①集客力を上げる方法
②アクセス単価をあげる方法
このポイントを知っているかどうか。
その違いが月に数十万円以上を稼げている人と、月に数百円しか稼げていない人を生み出していました。
ここからは、それぞれのポイントの解説をしていきます。
①集客力を上げる方法
まずは、運営しているブログやサイトのアクセス数を増やす方法です。
一日当たりに来てくれるお客さんの数を増やしましょう。
そうすれば売り上げはしっかりと伸びます。
しかし、アクセスを上げる方法といっても有料のものと無料のものがあります。
有料サービスでアクセス数をアップさせる
・ツイッター広告
・フェイスブック広告
・グーグルアドセンス
・チラシの発行
フェイスブックやツイッターで、化粧品の広告や書籍の広告を見かけたことはあると思います。
その広告部分に、サイトやブログのリンクを掲載してもらうことで、アクセスを稼ぐ方法です。
すでに集客力がある媒体に、お金を払って広告を載せるので間違いなくアクセスは集まります。
ただし、広告費用よりも多くの利益を回収できないと赤字になってしまうので、始めのうちは無料でできるアクセスアップ方法を使う事をおすすめします。
無料サービスでアクセス数をアップさせる
・youtubeへの動画投稿
・ツイッターでの呟きやダイレクトメッセージによる宣伝
・フェイスブックでの宣伝
・アメーバブログやはてなブログに支店となるブログを作る
・ヤフー知恵袋に回答し、サイトやブログのリンクを張る
・他のSNSでも発信する(インスタグラムや、voicyなど)
こういった、すでに集客力のあるサービスの力を使うことで、アクセスを稼ぐことができます。
例えば、ブロガーとして有名なイケダハヤトさんはVoicyやツイッターで集客をしています。
他のブロガーとしては、るってぃさんもyoutube動画をアップしてアクセスアップをしています。
どっちを使っても準備は必要
有料と無料のサービスをみると、有料の方が楽にアクセスをアップできるのでは、と思ってしまいますが、実は間違いです。
有料サービスで広告を出す場合にも、クリックしてもらいやすいように広告の文章を考えたり、文字のフォントや画像のデザインを用意したりと、けっこうな手間がかかります。
そうすると、無料サービスで集客するのと準備はほとんど変わりません。
なので、まずは無料のサービスでアクセスを増やしてみて、上手くいきそうなら有料サービスを使う方がよいでしょう。
効果の高い広告を作る練習にもなります
②アクセス単価を上げる
収益が数十万以上となるためには、アクセス単価を上げる必要があります。
アクセス単価とは、1アクセスあたりに得られる収益のことです。
ひと月あたりの収益を月間アクセス数で割った値です。
例えば月間1万PVで収益が10万円だとすると、アクセス単価は10円となります。
このアクセス単価を上げることが、圧倒的に稼ぐためには重要となります。
アクセス単価を上げる方法としては次のようなものがあります。
・高単価なアフィリエイト案件を扱う
・メルマガを発行する
・自分で商品を作って売る
・バックエンド、クロスセルを行う
・定額制のコミュニティを作る
など
それでは、順番に見ていきましょう。
高単価なアフィリエイト案件を扱う
報酬が高いアフィリエイト案件を扱うことで、アクセス単価を上げることができます。
自分にできるのかなあ、と不安になる必要はありません。
報酬が高くても、じつは難易度はあまり変わらないからです。
気後れしそうになりますが、圧倒的に稼いでいる人は高単価の案件を必ず扱っているので、あなたもチャレンジしてみてください。
メルマガを発行する
メルマガを発行すると、あなたの固定客(ファン)が生まれやすくなります。
毎日発行しなくてもいいのでメルマガを出してみましょう。
記事を書いたり、動画をアップした時など、それをお知らせするだけでも十分です。
そして、メルマガ内でアフィリエイトをすると申し込んでくれる確率(成約率)が高くなる傾向が知られています。
自分で商品を作って売る
収益を一気に上げたいなら、思い切って自分の商品を作って売りましょう。
報酬が伸びない大きな原因は、売れた商品の利益をアフィリエイト会社(ASP)がほとんど奪ってしまうからです。
1万円の商品をアフィリで売っても、報酬が1000円くらいしか手に入らない事もありますよね。
それなら1万円の自分で用意した商品を最初から売れば、売る難しさは同じなのに、1万円がそのまま全部、手に入ります。
私もおこなっている方法なので、おススメです。
バックエンド、クロスセルを行う
これはメルマガを使うか、自分の商品を売るときに使える方法です。
どちらも、報酬を倍増させる効果のある、優れたマーケティング手法です。
バックエンドについて
バックエンドとは、ある商品の紹介を行って申し込みがあった人に、さらに商品を売り込む方法です。
人間は心理学的に、商品の申し込みをした瞬間(財布のひもが緩んだとき)がとても無防備な状態になるので、そのタイミングで関連する他の商品を売り込むのがバックエンドの狙いです。
バーガーショップでバーガーを注文したら、ドリンクとポテトをおすすめされて、なぜか買ってしまった経験はありませんか。
あれが、バックエンドと呼ばれる手法です。
例えば、化粧落とし石鹸のアフィリエイトをしたうえで、化粧品のアフィリエイトを提案するのは効果的です。
クロスセルについて
次にクロスセルについてです。
クロスセルは、少し違う商品をいくつも同時に紹介することです。
商品ラインナップを増やす、という事ですね。
コンビニだと、おにぎりのコーナーがありますが、いろいろな種類のおにぎりが並んでます。
いくら、ツナマヨ、焼肉、梅干し、といった、同じおにぎりだけど少し違うラインナップですよね。
アフィリエイトや商品販売でも同じように、ちょっと違うラインナップを用意しておくと、申し込む確率が上がるだけではなく、同時に複数の申し込みをしてくれることも有るので、報酬が伸びやすくなります。
これがクロスセルと呼ばれる手法です。
バックエンドとクロスセルはどちらも、マーケティングの手法です。
長くなってしまうので、具体的な説明に関しては、別の記事で説明します。
月額制のコミュニティや商品を作る
アクセス単価を効率よく上げるなら、月額制のサービスを用意するのも良いでしょう。
あなたもドコモやソフトバンクなどの携帯会社で契約して、毎月お金を払っていると思うのですが、最終的に多くのお金を回収できる優れた手法です。
例えば、年間50,000円の英会話と聞くと高く感じますが、月々4,000円の英会話と聞くと、なぜかリーズナブルな感じがします。
しかし12か月通えば48,000円を払う事になりますし、さらに1年を超えて継続的に支払ってくれる可能性も高くなります。
一度でも参加したものをやめるのって、心理的に負担が大きいですからね。
月額制のサービスは、長期的に見ると報酬が高くなる傾向があります。
まとめ
ネットで月100万以上を手に入れるには、2つのポイントを知ってる必要がある。
①集客力を上げる方法
②アクセス単価をあげる方法
集客力を上げる方法には有料と無料のサービスがある。
(有料のサービス)
・ツイッター広告
・フェイスブック広告
・グーグルアドセンス
・チラシの発行
など
(無料のサービス)
・youtubeへの動画投稿
・ツイッターでの呟きやダイレクトメッセージによる宣伝
・フェイスブックでの宣伝
・アメーバブログやはてなブログに支店となるブログを作る
・ヤフー知恵袋に回答し、サイトやブログのリンクを張る
・他のSNSでも発信する(インスタグラムや、voicyなど)
など
どちらも準備に時間がかかるので、まずは無料サービスで練習するのがおすすめ。
アクセス単価を上げることで、報酬を伸ばすことができる。
アクセス単価を上げる手法は次の通り。
・高単価なアフィリエイト案件を扱う
・メルマガを発行する
・自分で商品を作って売る
・バックエンド、クロスセルを行う
・定額制のコミュニティを作る
など
月収100万を達成するためには、集客力を上げて、アクセス単価を上げる必要がある。
この記事を参考に、準備を進めて欲しい。
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック