2018/05/17
アフィリエイトで絶対かせげる商品の選びかた3ステップを公開!【初心者以外は見ても意味ないです】

こんにちは、ユタカです。
これからアフィリエイトに参加しようとしてる初心者向けの記事を書いています。
絶対に気をつけたいのが『稼げるアフィリエイトの商品を選ぶ事』です。
もしスタートの段階で、ぜんぜん稼げない商品を選んでしまうと、どんなに頑張って記事を書いても無駄になってしまいます。
1年くらいブログを続けてから「なんだよ、この商品ぜんぜん稼げないじゃん!?」ってなりたくないですよね。
ではここから、稼げるジャンルの選び方を3つのステップで解説していきます。
目次
ステップ1:アフィリエイトで稼げるジャンルは、コレ
需要があって、月に5万円以上を目指せるアフィリエイトのジャンルは決まっています。
それは次の10ジャンルだけだと言われています。
他のジャンルは全くと言っていいほど稼げないので、まともにアフィリするならこのジャンルから選びましょう。
①転職・求人系
②健康・美容系
③健康食品・サプリ系
④通信系
⑤エンタメ系
⑥ファッション
⑦金融系
⑧保険系
⑨車とバイク
⑩恋愛・婚活
⑪資格・教育系
⑫食料・飲料系
もしこの中に、あなたの好きなことや得意なことが無いなら、アフィリエイト以外で稼ぐことを目指した方が良いでしょう。
ちゃんと稼げる商品えらび
稼げるジャンルを選んでも、紹介する商品が悪いなら、最終的な報酬はかなり少なくなります。
では、稼げる商品はどのようなものなのか。
それは次の条件に当てはまる商品です。
・ランキングで上位の商品
・ネットで検索して、悪い評判がすくない商品
この二点をクリアしていれば、売り上げが見込める商品です。
では、それぞれの条件について、どうして稼げるのか詳しく見ていきましょう。
ステップ2:ランキングで上位の商品
アフィリエイトの商品を提供しているASPで、ランキングを見てみましょう。
すると売れ筋の商品をみることができます。
商品を選ぶときは必ず『ランキングで上位の商品』を選びましょう。
ランキングが高いとライバルが多くて稼げないイメージがありますが、逆です。
ランキング上位の商品はたくさん売れるので、ライバルが多くてもあまり問題になりません。
提供している会社の商品の売り方もうまいので、非常に成約率が高いため稼ぎやすいというデータがあります。
稼ぎたいならランキングで上位の商品を選ぶようにしてくださいね。
ステップ3:ネットで検索して、悪い評判がすくない商品
あなたのお客さんは絶対にインターネットを使っています。
もし商品名でグーグル検索して評判が悪かったら、買うと思いますか。
誇大広告だったり、購入後のアフターサポートが悪いと言われる商品には、手を出さないように気を付けてください。
とはいえどんな商品でも悪い評判がゼロになることは、ありません。
検索結果のページを10個ほど確認して、1~2個くらい悪い評判なら選んでも良いでしょう。
もし、その割合よりも悪い評判が多いなら、やめておいた方が無難です。
あなたの収益に直接かかわってくる、とても重要なポイントなので、ご注意ください。
まとめ:アフィリエイトで絶対かせげる商品の選びかた3ステップ
これから月収5万より稼ぎたい初心者アフィリエイターは次の3ステップを守るようにしましょう。
もしこのステップ通りにやらないと、1年以上がんばっても月に500円くらいしか稼げない可能性もあります。
ステップ1:アフィリエイトで稼げるジャンルを選ぶ
①転職・求人系
②健康・美容系
③健康食品・サプリ系
④通信系
⑤エンタメ系
⑥ファッション
⑦金融系
⑧保険系
⑨車とバイク
⑩恋愛・婚活
⑪資格・教育系
⑫食料・飲料系
ステップ2:ランキングで上位の商品を選ぶ
ステップ3:ネットで検索して、悪い評判がすくない商品を選ぶ
たったこれだけですが、月に30万くらいかせげる専属アフィリエイターは、必ずこのステップを守っています。
あなたもブログでアフィリエイトをするなら、気を付けるようにしてくださいね。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/04/10
-
自動的にお客さんを呼び寄せて、アクセスを稼いでくれる優秀な集客システムを紹介する
-
2018/04/20
-
パッとした記事を書けない人にありがちな3つの特徴と、その対処法
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック