「ブログと日記って、違いがあるの?」ブロガー歴3年のわたしが解説しましょう!

こんにちは、ユタカです。
「ブログをしようと思うんだけど、日記との違いが分からない」とモヤモヤしていませんか。
まず結論として、ブログで書かれる記事=日記というわけではありません
今回はブログと日記の違いを伝えるとともに、ブログの一般的な使い方をご紹介します。
目次
ブログって、なに??
ブログは『weblog(ウェブログ)』の略で、ホームページの一種です。
自分の考えや感じたこと、日常のちょっとしたこと、人に伝えたい専門的な知識など、いろんなことを発信できるのがブログの特徴ですね。
ブログを使った情報発信の形は本当にたくさんあり、好きな事を読者に伝える事が可能です。
日記とブログの違いって、なに?
日記はブログで情報発信するときの、ひとつの形です。
ブログは日記以外にも好きな化粧品の紹介や、誰かの疑問に答える知恵袋のような記事をアップできます。
ブログで書かれる記事=日記というわけではありません。
市川海老蔵さんなどの芸能人がブログで日記を書いてることがおおく、ブログ=日記だと思われるようになったようですね。
じゃあ、ブログってどう書いたらいいの?
結論から言うと、あなたの目的によって正しい書き方が変わります。
例えば、自分の好きな音楽アーティストのファンを増やすのが目的なら、アーティストの魅力を文章や動画で伝えて、ファンクラブの登録の仕方を伝える、というのが正しい書き方です。
他にも料理のレシピに自信があり、それを売っておこづかいを稼ぎたいなら、ブログで料理の紹介をしつつレシピの電子書籍をブログで販売することが、正しいと言えるでしょう。
とはいえ、この2つはとても情熱がある人にしか書けないものです。
最初から目的をはっきりさせてブログを書けるのは、かなり少数派ではないでしょうか。
どちらかと言えば、とりあえずブログをやってみたいな、と思ってる人が一番多いと思います。
わたしもブログを始めた時は「ブログってなんだろう」と軽い気持ちで始めました。
こんな軽い気持ちでブログを始めることも、別にいいんです。
ブログを書いてるうちに「あ、こんな路線に変更してみようかな」という気持ちが出てきて、途中で方向転換することだって普通です。
まずは『楽しくブログをする』のが一番だと私は思います。
ブログは稼げるって聞いたけど、どうしたらいいの!?
おや、ブログでお金を稼ぐ方法に興味があるんですね。
とても素晴らしい!
じつは、ブログを書き続けていくと収入を発生させることが可能です。
空き時間を有効に使いたいサラリーマンや、主婦の方はブログで稼いでみることをおすすめします。
自分の好きな事で稼げるようになる可能性があります。
興味があるなら、自分だけの楽しいビジネスブログを作ってみませんか。
ブログでお金を稼ぐ方法
会社員や主婦でも実現可能な方法は次の3つです。
①amazon、楽天の商品を紹介する
ブログでおすすめの商品を紹介し、読者が買ってくれれば、その売り上げの一部があなたのお金になります。
金額は小さいですが、好きなものを紹介できるので無理なくおこづかいを稼げるでしょう。
②脱毛やクレジットカードの紹介でお金を稼ぐ
これはASPと呼ばれる大手アフィリエイトのサービスを使う方法。
脱毛やクレジットカードのを読者に紹介し、申し込みがあれば報酬がもらえます。
amazonや楽天の商品と違い、すこし専門的な内容にはなりますが、報酬は平均で20倍近く変わるので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。
③好きなジャンルの商品を作って売る
自分で商品を作ってブログで販売する方法です。
じつはそんなに難しい事ではありません。
わたしも就職活動についての電子書籍を19,500円で、ブログで販売していました。
野球が得意なら野球のトレーニングについての電子書籍、パソコンが得意ならパソコン初心者に向けての簡単なレポートを売ることが可能です。
アフィリエイトとは違い、自分の好きな事でお金が稼げるので、かなり楽しいですよ。
お客さんにも「ありがとう」と直接お礼を言ってもらえるので、一番おすすめの方法ですね。
まとめ:「ブログをしようと思うんだけど、日記との違いが分からない」についての解説
ブログは好きな音楽アーティストの宣伝をしたり、専門的な知識を紹介することができます。
日記はブログでできる事のうちの一つで、ブログ=日記というわけではありません。
またブログは楽しくはじめるもので、最初から正しいブログの書き方を探さなくてもオッケーです。
続けているうちに「この路線でブログを進めたい」ということが分かってくるので、その時に方針を書けるといいですよ。
また、ブログを使ってお金を稼ぐことも可能です。
会社員や主婦がするなら、次の3つがおすすめ。
①amazon、楽天の商品を紹介する
②脱毛やクレジットカードの紹介でお金を稼ぐ
③好きなジャンルの商品を作って売る
こういった方法で、おこづかいを稼ぐことにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
もし失敗しても、別にお金を失うわけでもない、リスクの少ないチャレンジです。
興味があるなら、ぜひとも試してみてくださいね。
もしわからないことがあれば、なんでも相談してください。
わたしも会社員時代にブログで副収入を得ていたので、アドバイスはできます。
気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね^^
関連記事 - Related Posts -
-
2018/04/10
-
自動的にお客さんを呼び寄せて、アクセスを稼いでくれる優秀な集客システムを紹介する
-
2018/05/17
-
書きたいネタが他の人と同じでどうしようって時に使える3つの解決策
-
2018/05/10
-
サラリーマンはブログで副業をした方がいいシンプルな理由。月に5万くらい稼ぐのは簡単
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック