「仕事できない、会社やめたい」←はやく休め、うつ病の赤信号だ!

こんにちは、元・うつ病ブロガーのユタカです。
「最近、なんだか仕事ができない。辛いから会社辞めたい」
もしこう思ってるなら、あなたは『うつ病』かもしれない。
その状態、かなりまずいです。
なぜなら仕事のストレスでうつ病になった私と、まったく同じ初期症状だから。
「半年前の自分は、もっとしっかりしてたはず・・・」
「体がだるいし、頭が痛い」
「しっかり寝たはずなのに、頭の回転が悪すぎて、なんだか変」
「もしかしてボケとかアルツハイマー病なのかな」
もしこんな自覚症状があったら、今すぐに会社を休んでください。
私はこの状態で2か月間働き続けたら、見事にうつ病になりました。
目次
うつ病になったら、人生で大きなロスになる
私の場合は治るのに、ほぼ1年かかりました。
そのあいだ本当に何もできません。
首がちょん切られたように、体のいう事が聞かなくなります。
もちろん、独立のためにやってたブログの更新も、副業のためのマーケティングの勉強もなにもできません。
あの時間はとてももったいなかったなあ、と後悔しています。
体の状態をしっかりと把握して、回復することを優先してください。
では、どうして「仕事できない」状態になってるのか、解説していきます。
「仕事できない」←体になにが起こってるの?
原因はひとつではありません。
いくつかの原因が、あなたに影響を与えています。
実際に私が「仕事できない、会社やめたい」と思っていた時の状況と、一般的なうつ病の原因を合わせて、7個の可能性をお伝えします。
①自分の限界を超えた量の仕事を抱え込んでいる
絶対に終わらない量の仕事がありませんか。
「なんとなく終わらない気がする」と少しでも思うなら、自分で判断できる量を超えています。
本当に終わる量なら「あと○○時間くらいで終わるな」と、正確な時間が分かるはずです。
もしあと何時間で終わるか判断がつかないなら、それはあなたの限界を超えています。
②自分の理想と現実が違い過ぎて、現実逃避している
自分の実力を認めることができずに「まだまだ自分はできるはず」と現実逃避していませんか。
理想へ本当に到達するためにも、いちど現実をしっかりと見る必要があります。
でないと、いつまでたっても今の現状を解決できずに、辛いだけです。
本当は自分も分かってるはず。
逃げているだけだと認めるのは難しいですが、それをいつまで続ける気でしょうか。
このまま一生、それを認めないと、辛いのはあなた自身じゃないですか。
辛さを消すためにも、冷静に現状を見つめましょう。
③仕事が断れないから、仕事が減らない
先輩や上司から頼られるのは、とても嬉しい事です。
でも、あなたの仕事が減らない原因は、彼らです。
彼らの仕事を次から次に引き受けてないでしょうか。
それは、彼らのためにもならないから、今すぐにやめてください。
優しさと、甘やかすことは、別です。
あなたがキッパリと断らないことによって、上司や先輩たちの『仕事量を見極める力』がまったく成長しません。
無理なものは無理、と言わないと正確なスケジュールが作れずに、どこかで破綻するかもしれません。
④ずっと緊張した状態で心が疲れ切っている
夢の中まで仕事が出てきたりしませんか。
夜中の3時とかに仕事の夢を見て、わけの分からないまま目が覚めているなら、完全にアウトです。
頭が勝手に仕事のことを考えてしまい、本当は休まないといけない時間も、まったく休めていない状態なんですね。
身内に不幸があったとか、両親の体調が悪くて病院に行くとか、何か理由を付けてはやく休みましょう。
その状態で無理を続けると、本当に体を壊すかもしれません。
はやく、休んでください。
⑤周りに頼るという選択肢が考えられない
はじめてやる仕事の場合、分からないところは人に聞いたり、得意な人にまかせてもOKなんです。
相手の時間を取ったら可哀そうという理由で、すべて自分で解決していたら、時間がかかって大変ではないでしょうか。
物事には『適材適所』というものがあります。
全てをこなす必要はありません。
あなたにとって苦手な事が、誰かにとっては得意なはず。
代わりにあなたも、誰かが苦手で困っているときは助けてあげればいいんです。
苦手なことは、それができる人を頼ってください。
⑥感情のコントロールができなくなっている
悔しい、悲しい、辛い、逃げたい、イラだち、呆然、何も考えられない・・・。
頭の中がグチャグチャになって、自分の気持ちも分からなくなってませんか。
体と頭、そして心が疲れ切ってしまうと、自分自身の気持ちすら迷子になってしまいます。
もうここまで来たら、ハッキリ言って重症です
今すぐに休まなければいけません。
それ以上は、危険です。
一日でもいいから休みを取って、家族や恋人、親友、誰でもいいから安心できる人に会って、
心の中を打ち明けてください。
ちょっとでも、感情を出してみてください。
いまのあなたは、感情の出し方も忘れてしまっている、とても危うい状況です。
悪化したら、取り返しがつかなくなります。
うつ病になるか、先に体が壊れてしまうか、暴力に支配されて身近な人を傷つけてしまうか・・・。
あなただけではなく、周りも不幸になってしまうかもしれません。
⑦本当の自分を見失ってしまった
仕事や副業、独立するための勉強に必死になりすぎて、自分を見失っていませんか。
何のために頑張っているのか
自分がどうなりたいのか
それすらも忘れてしまうくらい、頑張りすぎていませんか。
私もそうだったのですが、やりたい事とやらなければいけない事をつめこみ過ぎて、
どれから手を付けていいのかわからない、という状態になることもあります。
そんな場合は一度、すべて捨ててみてください。
10日間くらい、完全に離れてみましょう。
そうすると、意外となにも問題は起きないし、冷静に考えることができるようになるはずです。
そして改めて『自分にとって本当に必要なものは何か』を考えればいいんです。
これは“エッセンシャル思考”と呼ばれる考え方で、私の辛い状況を助けてくれた、とても効果のある思考法です。
amazonでも「エッセンシャル思考」と検索すれば、その思考法を教えてくれる書物があるので、読んでみることを強くおすすめします。
最後に
「最近、なんだか仕事ができない。辛いから会社辞めたい」
もしこう思ってるなら、それは『うつ病』になる赤信号かもしれません。
今すぐに休みを取って欲しい。
なぜなら私は、その状態を放置した2か月後、うつ病になってしまったからです。
うつ病の完治には、ほぼ1年かかりました。
その時間は、私の人生において大きなロスだったと思っています。
もし、あなたも同じ症状で苦しんでいるなら、私のようにはなって欲しくありません。
なので今すぐに休んで、うつ病になる前に回復してほしい。
今とても辛くてこの記事を読んでくれているのなら、どうかあなたには助かって欲しいと思い、この記事を書いています。
今まで、よく頑張った。
本当に、よく頑張った。
だから、もう、休んでもいいんだよ・・・。
関連記事 - Related Posts -
関連記事はありませんでした
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック