会社員で出世するより、独立して出世する方がワクワクする変態

こんにちは、元・会社員ブロガーのユタカです!
あなたは、ワクワクする仕事に出会えていますか?
もし出会えてないなら、それを探すのが、あなたの次のステップかもしれませんよ。
私は今、毎日の仕事にワクワクしています。
もちろんフリーランスという背水の陣にはドキドキすることも多いですが 笑
毎日のように新しい壁にぶつかるんですが、そのたびに乗り越えるのがメチャクチャ楽しいんです。
きっと、そこで努力した全てが『自分のものになる』からだと思います。
ブログにかける時間がすべて、自分の未来や将来に100%関わってくるので、勉強そのものもワクワクするんです。
だからこそ、休日明けの仕事が楽しみになってます。
でも会社員時代にここまでワクワクしながら仕事をする事って、なかったんですよ。
あの時の感覚は『生きながら朽ちていく感じ』といえばいいんですかね。
決まったルーティンワークするだけの毎日に、だんだんと「何のために生きてるのかな?」って疑問が出てくるレベルでした。
目次
研修期間が終わって、仕事に慣れてきた → ワクワクしなくなった
新卒で入って3年目でした。
仕事にも慣れて余裕が出てきた時、ふと思ったんです。
「あれ、一週間が早いな」って。
たとえば子供の頃の一日って、めちゃくちゃ濃いじゃないですか。
朝から晩まで知らないことがたくさんで、隣町のコンビニに行くのだって冒険でした。
学校で新しい漢字を習ったり、理科で不思議な実験をすることにワクワクしてました。
だから、子供の頃の一週間ってめちゃくちゃ長かったんです。
同じように会社に入って研修期間中とか、一週間が本当に長く感じていたのに・・・。
気付けば、毎日毎日おなじ作業をしてる自分に違和感を感じていました。
そしてある日、気づいてしまったんです。
ワクワクしない仕事を続けたら、ワクワクしない人生になってしまう
それは部署の飲み会に参加した時のことです。
2次会のフィリピンパブ・カラオケに連行されたとき、部長が言った一言がキッカケでした。
「お前らも俺みたいに出世しろよ」
周りは「いえーい、頑張ります部長!」ってテンションだったのですが、たまたま“ソレ”が見えちゃった私は一瞬で酔いが醒めたんです。
部長の顔、楽しそうでも何でもなく、ただの苦笑。
それを見て「出世して部長になっても楽しくないんじゃないの?」って気づいてしまいしました。
だから私は、会社内で出世することに魅力を感じなくなったんです。
ワクワクする仕事に出会うためには、行動が必要!
そこから私は会社の仕事だけではなく、副業もはじめました。
ワクワクする楽しい仕事を探すことにしたんですね。
株式投資に、ネットワークビジネス。
転売に、不動産投資・・・。
そしてついに、ブログというどこまでもワクワクする最高の仕事と出会いました。
まさに運命の出会いだと思いました。
あなたがワクワクする仕事を探してみませんか
私にとってブログはとても楽しいものです。
休日も大好きなブログのことを考えてるし、休日明けの仕事でブログががける事がワクワクします。
だから毎日がとても楽しい!
私は、あなたにもワクワクする仕事を見つけて、楽しい毎日を送って欲しい。
人生の30%以上は仕事なんだから、その時間が楽しくないと、人生そのものが楽しくなくなってしまう。
(残りの30%が睡眠で、あとはご飯やお風呂。)
だからこそ、一刻も早くワクワクする仕事を探すためのアクションを起こしましょう!
ワクワクする仕事が見つかるのが早いほど、そこから先の人生がワクワクしてきます。
あなたにとってワクワクする仕事、見つけていきましょうッ!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/11
-
脱サラして独立したいなら、ブログビジネスがおススメな4つの根拠
-
2018/05/07
-
ネットビジネスで独立したいなら、会社を辞める前に稼ぐ経験をしておいた方が良い3つの理由
-
2018/05/16
-
仕事をやめたい人は上司に相談しちゃダメ!正しい相談相手のみつけ方
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック