2018/04/24
ブログを始めたばかりのルーキーが、プロ・ブロガー達も密かに集まるという『ヤる合宿』とやらに参加してきた話

こんにちは、ユタカです。
今回は、ブロガー同士の合宿に興味があったり
ブロガーコミュニティ『ヤるサロン』に参加している人に向けた
『ヤるサロンのルーキー向け合宿』のレビューを書いていきます。
私は、4/21~22の二日間、ブロガー同士で集まって合宿をしてきました。
そう、私が参加している、あんちゃさん&るってぃさんのヤるサロン企画の合宿です。
もう本当に濃い2日間で、とても勉強になる最高の時間でした。
私が感じた事、本音で思った部分をさらけ出し、ありのままの話をお伝えできればと思います。
目次
ぶっちゃけ、ヤるサロン合宿は参加する価値があるの?
あるし、絶対に、参加したほうがいい!
いや、冗談抜きで、料金以上の価値はあります。
次に募集があるなら、絶対に申し込むべきレベルです。
今までにセミナー費用などで230万以上も投資してきましたけど、その中でも1位、2位を争うくらいに素晴らしい合宿でした。
たまたま参加できた私は、間違いなく幸運だった。
ブロガーを目指す者として、こんなに上質な勉強ができたのは、最高・・・。
ぶっちゃけ、あと一か月くらい続いてくれないかな、と思いました。
合宿の楽しさ!
今回の合宿は、千葉県いすみ市にあるコワーキングコミュニティ『hinode』(http://hinode-isumi.com/)でセミナーを受けました。
hinodeの周辺は建物も少なく、とてものほほんとしています。
私は普段は都内で仕事が多いので、とても癒されました・・・。
会場のhinodeは海から歩いて10分以内のところにあります。
講義の休憩中に、みんなで海岸へ遊びに行きました。
バナー用の写真をメンバー同士で撮り合いっこしました。
お互いに協力して撮影すれば、ブログ素材も無料でゲットできるやでッ
(渾身のドヤ顔を決めるユタカ。撮ってくれたサロンメンバーの『ユキヲ』さん(@Yukiwo7)、本当にありがとう!)
いすみの漁港にある市場で、みんなと朝ごはん!
いすみ市の大原漁港では、毎週日曜日に『港の朝市』として、その地で取れた新鮮な魚介を朝から食べることができます。
地蛸の串焼きや、熱々のカキフライ、伊勢海老のバーベキューなどを堪能できる。
最高だ!
ヤるサロンのメンバーと飲み会
ヤるサロンと言えば、もちろん飲み会。
みんな楽しく打ち解けて、好きな漫画やアニメの話、ブログやマーケティングの話に花を咲かせてました。
恋愛相談もガンガン出るし、価値観とかこだわりなどの深い話も遠慮なく出てきます。
でも、みんなそれをお互いに応援しあう、素晴らしくポジティブな飲み会でした。
やっぱり、ヤるサロンのメンバーは最高だ!
どんな事を学べるの?
合宿中に学んだことは細かな気付きを含めると、あまりにも膨大な量になります。
そこで、特にブロガー初心者にとって有益だと感じた内容を、ザックリとまとめました。
①プロブロガーを目指すなら知っておくべき基礎知識
・初めて一か月のルーキーが絶対にやっておくべきこと
・ルーキーが最初の一か月を乗り越えるときに必要なアクション
・ブログの収益を最大化するために必要な、最低限の知識
②バズるために必要なポイントをプロブロガーが解説
・SNSが使いこなせていない人の特徴
・アクセスアップに必要な当たり前のテクニック
・自分のブランディングをおこなうために必要なアクション
・初心者がやりがちな4つの落とし穴
③ブログ開始から1か月で30,000PVover!?現役の会社員によるブログ攻略
・作業スピードをアップさせる環境・スキルの手に入れ方
・出勤から帰宅の間に1記事を書ききる、空き時間の有効活用法
・1時間に3,000文字を入力できるようになる訓練方法
④プロのアフィリエイターによる、収益最大化メソッドの実演
・お客さんに商品を爆発的に申し込んでもらうための、基本原則
・記事を書けないとは言わせない、300記事以上を書ける究極のネタ出しテクニック
・高額な報酬をしっかりと売ることができる成約力のあるメディアの構築方法
⑤プロライター&hinode店長:ゴウさんによる「SEO完全攻略」セミナー
・ルーキーでも、そこそこの記事を1時間で書けるようになる最強のテンプレート
・世の中を支配する『Google神』の考え方
・『Google神』の考えを読み取り、強制的にSEOをアップさせるテクニック
・検索結果で1位に表示させたページの例と、その時に使ったコツの公開
この内容で11,000円って、凄すぎる・・・。
とりあえず凄まじいまでの『価値提供っぷり』で、あまりにも濃密な時間だった。
講師の中には朝の5時までかかって、講義の内容を良くするために資料を作ってくれた方も・・・。
本気で価値提供してくださって、めちゃくちゃ嬉しかった!
ヤルサロン合宿で登壇した講師陣の紹介(講義を受けた順)
この2日間で登壇してくださった講師陣を紹介します。
一般的なブロガーとしての肩書や実績ではなく、私が講義を受けてみて、実際に感じた独断と偏見でご紹介します。
あんちゃさん
ブランディングと、アクセスアップに必須となる『読者の検索意図』を考えることに対して、凄まじいまでのノウハウを教えてくれるプロ・ブロガー。
実際の収益金額の伸びを数字で公開し、使ったテクニックを惜しげもなく教えてくれる。
ネ申かな。
【読みたまえ】
あんちゃの今まで反響の多かった記事やツイートをまとめました🎉📚
これを一通り読み終える頃には、あなたはすっかりあんちゃの虜になっていることでしょう・・・👼
https://t.co/rILstsXtpZ— ブロガーあんちゃ@著書発売中 (@annin_book) 2018年1月22日
かたぴーさん
会社員でありながらフリーゲームの攻略サイトを作成しているブロガー。ブログを始めてたった2か月で30,000PVを超え、いまだにアクセスはガンガン増えてるとか。
モンスターかな。
パラレルワーカー『かたぴー』のブログ
→https://t.co/gzH9hV1lWr詳細プロフィール
→https://t.co/jsIM2EuwAM新卒で入社した会社を2年10ヶ月で退職した話
→https://t.co/96G7S1iMxq pic.twitter.com/lUuc9guC78— かたぴー@パラレルワーカー (@GEN_RIDER) 2018年3月31日
コウさん
たった一つのアフィリエイト案件だけで月収100万を突破している、プロのアフィリエイター。
収益を上げるためのテクニックや考え方について、実体験をふまえて教えてくれる。
好きな事は、料理と心理学と『ありがとう』という感謝の姿勢。
ただの良い人かな。(誉め言葉)
自分の事嫌いだった頃は、
自分の事嫌いなことにすら気づいてなかった。そして自分のこと嫌いな人は、他人を嫌う。
でも自分のこと好きになると、他人の事を好きになる。
というか他人を嫌うことは自分の人生に必要ないと気づいて勝手にやめていく。
「人は優しい」という見え方に変わっていく。— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月10日
るってぃさん
air bnbを駆使して世界各国をケータイ1台で行き来する、プロの無職。クラウドファンディングで数百万円以上の出資を受けたり、大物スポンサーを口説く方法を真剣に教えてくれる。
合宿ではアニメ『CLANNAD』と、漫画『火の鳥』をメンバーに布教しまくってた。
教祖様かな。
「100人取材プロジェクト」クラウドファンディングスタート!
各業界のイケてる働き方をする人を取材して、悩む人たちに届けます。本にしてカッコいい大人がいることを子供たちに伝えます!
魅力的なリターンも用意しました。ぜひ共感いただけたらご支援お願いします!https://t.co/RMdhbqQ6gY
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年3月12日
ゴウさん
ヤルサロン合宿の会場『hinode』の店長であり、1記事3万円以上で仕事を請け負ったりもするフリーランスのプロ・ライター。『Google』を神と呼び、検索システムを知り尽くし、SEOに魂を捧げている。
めちゃくちゃ良い声の持ち主であり、たこ焼きを焼くのが好きなお兄さん。
イケメンだった。
☑︎ゴウ・ライティング
ー月5万円稼ぐまでのwebライター講座
→ https://t.co/70Q0ZhAE6B☑︎ゴウの詳細なプロフィール
→ https://t.co/61FdLBc9ES☑︎ライティングの質問に答える音声配信
→ https://t.co/EdfptmlUNH☑︎ライティング何でも質問箱
→ https://t.co/0R4LRMi5A2 pic.twitter.com/pt8UUWs9R9— 佐々木ゴウ📝ライター、講師とhinode店長 (@goh_ssk) 2018年4月20日
じょりさん
ヤルサロン合宿でメンバーが気持ちよく過ごせるように準備してくれる、優しい女性ブロガー&会場スタッフさん。会場と宿泊施設の間を車で送り迎えしてくれたり、入浴セットを忘れた人にもタオルを貸してくれたり、恋愛相談にも乗ってくれる・・・。
なんだ、ただの天使か。
じょりんこプロフィールでっす!https://t.co/mp1FxxKdsW
— じょり📷草葉あゆみ (@jyorinko_ayumi) 2017年7月31日
まとめ:ヤるサロン合宿は、ブログ初心者にとって最高に楽しくて、価値のある一時だった
講師陣も参加メンバーも、本当にヤる気のある人たちばかり。
そして何より、現役のプロ達が実践していて効果があると感じている知識やテクニックを全て学ぶことができるのは、最高の環境だと言えるでしょう。
(サロンメンバーの『ユキヲ』さん(@Yukiwo7)が合宿のために作ってくれました。)
今後もこの合宿が開催されて、多くのブロガーにとっての価値ある経験となってくれることを、私は心から楽しみにしています。
みんな、ヤりまくろうぜッ!(ブログを)
関連記事 - Related Posts -
-
2018/05/04
-
サラリーマンでブログを作成するなら無料と有料って、どっちがいいの!?
最新記事 - New Posts -
-
2018/08/16
-
「田舎フリーランス養成講座って価値ある?」いなフリ卒業生が教えるよ
-
2018/08/01
-
「早く帰りたい!」残業が多くて転職したいあなたに起死回生のテクニックを伝授
-
2018/07/09
-
死ぬまでの人生で一度はやりたいこと100個 by 神野ユタカ
-
2018/05/19
-
読者から感謝される分かりやすい記事をたった1時間で書ける文章テクニック